ハイライトで明るくなった髪を落ち着かせたい
2023-08-25
![ブログ画像](https://imgbp.salonboard.com/CLP/img/blog_org/98/64/I091759864/I091759864.jpg?impolicy=SB_policy_default&w=219&h=219)
こんにちは☆
pickaです♪
皆さんはハイライトって入れた事ありますか?
お客様の中には
「やったことあるけど、イマイチだった。。」とか「派手になりすぎた。」
「思ったより入らなかった。」
など色んなご意見あるかと思いますが
それは全て
![ブログ画像](https://imgbp.salonboard.com/CLP/img/blog_org/99/57/I091759957/I091759957.jpg?impolicy=SB_policy_default&w=219&h=219)
ハイライトを入れる細さや太さに問題があるかと思います。
最初のカウンセリングで【お客様の好みのイメージ】
・デザインが欲しいか?
・ナチュラル目が良いか?
・ダメージは気になるか?
・色落ちはどの程度まで明るくなって良いか?
などをお聞きし、お客様の好みに合わせて入れていく事が大事です。
また、【ダメージ】が気になる方はケアブリーチがオススメで
本当に普通のブリーチとは全然異なり、
「思ったより傷んでない」となると思います。
※全く傷めたく無い方はオススメしませんが。
そしてダメージが気になる方は【髪質改善カラー】を一緒にする事をオススメします。
【髪質改善カラー】とは!?
![ブログ画像](https://imgbp.salonboard.com/CLP/img/blog_org/01/81/I091760181/I091760181.jpg?impolicy=SB_policy_default&w=219&h=219)
カラー剤の【中】にトリートメントを入れ込む特殊なトリートメント技法の事です。
※カラーは髪の毛を開いて中に染料を留めます。
その開く時を利用して髪の内部までトリートメントを入れていきます。
このやり方が1番トリートメントが長持ちします。
今までのトリートメントに比べ、本当に一味違うと思ってます。
![ブログ画像](https://imgbp.salonboard.com/CLP/img/blog_org/02/30/I091760230/I091760230.jpg?impolicy=SB_policy_default&w=219&h=219)
白髪があってもこんなに透明感のある仕上がりに☆
是非他のブログも見て見て下さい♪
関連記事
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |